のどの病気について

のどが痛い

のどが痛い場合、ほとんどはかぜによる急性咽頭炎が多いです。
また急性扁桃炎や急性喉頭炎・急性上咽頭炎などの場合もあります。

●咽頭炎

症状としては、のどの痛みや異物感、違和感などがあります。
飲み込んだ際に、痛むことが多いです。
原因として、のどから侵入したウイルスや細菌によるものです。
のどの粘膜が赤く腫れていたり、のどのつきあたりにあるリンパ濾胞が腫れて見えます。

◆治療法
・炎症を抑える飲み薬の服用や、ネブライザー治療を行います。

●急性扁桃炎

症状として、のどの痛みや首の腫れなどがあります。
ひどくなると、唾液が飲み込みにくくなります。
原因として、ウイルスか細菌によるものがあります。

◆治療法
抗生物質の内服を行います。
熱が高い場合、痛みが強い場合などは点滴治療を行います。

 

口がかわく

口がかわく要因はさまざまあります。
シェーグレン症候群といった、涙腺、唾液腺をはじめとする全身の外分泌腺に炎症が起こり、外分泌腺が破壊されドライアイやドライマウスなどの乾燥症状が出たりする病気です。また口の中のカビ(カンジタ症)などの場合もあります。
症状が続くようであれば受診をしてください。

● シェーグレン症候群

症状としては、ドライアイ・ドライマウス、ドライスキンといった乾燥症状が出ます。
原因の一つとして、細菌やウイルスなどの外敵から身を守るための免疫系が自分自身を誤って攻撃する自己免疫という現象が原因のひとつと言われています。
症状の状況によって、眼科・皮膚科などのご紹介をします。

 

味がしない

味がしない要因として考えられるのが、薬の服用によるもの、カンジタ症などがあります。考えられる要因が何かを調べる必要があります。
症状が続くようであれば受診をしてください。

 

痰がからむ

痰がからむ要因として、のどの病気以外で副鼻腔炎や声帯の異常、のどの乾燥など、逆流性食道炎といった原因などもあります。
症状や状況に合わせて、検査をさせて頂き要因となっているものは何かお調べいたします。喫煙をされている方もよく痰がからむ方がいらっしゃいます。生活習慣を見直す事で改善する場合もあります。

 

声がでにくい

声が出にくい要因として、のど病気もありますが、声帯ポリープが出来ている可能性もあります。
声帯ポリープができる要因として、仕事で大きい声をよく発声するなど、お酒などを飲んで大声で歌い、声帯を酷使した事が考えられます。
症状としては、のどに異物感やしわがれ声があります。
症状が続くようであれば受診をしてください。

・検査
電子ファイバースコープなどを用いてモニターを見て確認します。

・治療法
軽度の場合は飲み薬とネブライザーで治療を行います。
何日間かは、出来るだけ声を出さないようにして頂き経過観察をします。重度の場合ですと手術をする必要があります。

 

お気軽にお問い合わせください。086-273-2535受付時間 9:00-18:30
[ 木・土午後休診 日・祝]

当日ネット受付 (順番)